お金を貯めたいチー子の節約生活!

5歳と3歳の娘を持つ専業主婦です。下の娘が幼稚園に上がるまで専業主婦で頑張ります。

お手製いろっちで色を覚えさせよう!

先日誕生日を迎えて4歳になった娘。周りでは私立の幼稚園に通う人も多く、4歳から通う娘は少し教育に関して遅れをとっているのではと心配になっているチー子です。

母親ならだれでも悩むことですよね。あそこの子供はもう歩いているのにうちの子はまだだわと心配になるものです。我が家も上の子と下の子では全然成長のペースが違います。1歳半ごろには片言をしゃべっていた上の子ですが、下の子は2歳過ぎてやっと片言の会話ができるようになりました。寝返りも歩くのもお姉ちゃんよりちょっと遅い下の子ですが、でもそれはそれでいつまでも赤ちゃんの気がして母としてはうれしい限りです。

色を教えるこの難しさ

さて最近悩むのが保育園や幼稚園に通っていない子供の教育です。通っていない分母親が頑張って教えるのが母の役目なのですがなんだかんだと忙しいという理由でさぼりがちです。上の子の時に友人に色ってどうやって教えてる?と質問したら「子供チャレンジのいろっちで覚えたよ」と言われました。そして今回下の子の友人にも相談したところいろっちで教えたという回答。うちの子も子供チャレンジをやっていましたが1歳で退会してしまっていろっちが届く2歳の時は受講していなかったんです。ちなみに字を教えるのが心配になり上の子用に3歳の時から再受講しています。

上の子の時はそのうち覚えるだろうと思っていましたが、なかなか覚えてくれず心配になり小児科で相談してみました。3歳検診で質問されるからそれまでにはわかるようにならないとまずいねと言われ、最悪の場合色盲ということもあると言われました。すごくすごく心配しましたが、実は心配するチー子が面白く適当なことを言っていることが判明して目には問題ありませんでした。心配している母を見て笑っているところを保育士さんに見られて突っ込まれ、それからちゃんと答えてくれるようになりました。でも母親としてはほんと心配なんですよね。子供にいろいろ教えてあげられるのは自分しかいないとわかっているのにそういう時間が作れなかったり、なかなか理解してもらえないとすぐに携帯でググってしまったり(笑)すぐに病気につなげちゃうんです。ほんと反省です。

 

手作りいろっち

そしてまた下の子でも色の問題にぶち当たっています(笑)

何を見せても「あか」と答える娘。ほんとに色ってどうやって教えるのが正解なのかどなたか教えてほしいです。上の子用に子供チャレンジを受講しているので、下の子用にも入会案内が届いたりして、いろっちを見てはほしいなと思っていました。たまたま兄弟割引キャンペーンをしている時があり「ちょっと安くなってるけどどう?」と旦那様に相談しましたが答えはNO!

同じような教材が届いてもったいない、おもちゃがごちゃごちゃになると言われ断念。毎月二人分の受講料を払うならもっと他のことに使いたいと思う気持ちもあって納得。しかしなんでも赤と答える娘を見ているとどうやって教えようと悩みます。

そしてチー子が出した答えは・・・

受講できないのなら・・・作ってしまえ!!!

という結論に至り、新聞紙を丸めて作ることにしました。ちなみに新聞も購読していないので実家よりいただきました(笑)

f:id:ctooomooo:20170119003541j:plain

新聞紙を丸めて、折り紙を貼って顔をかいて土台をつけて完成!!

f:id:ctooomooo:20170119003610j:plain

クオリティーはなんとも言えませんが、娘達はとっても喜んでくれました。上の子が一生懸命下の子にお手製いろっちを使って色を教えてくれています。まだ成果は発揮していませんが、手作りもなかなかいいものですね。作っているチー子の姿を見て娘達も「ママが一生懸命作ってくれたから大事にするね」なんていってくれて、高価なおもちゃを与えるのもいいですが、たまには心がこもった手作りもしてあげなきゃなと実感したチー子でした。